mayuha4’s blog

子育て&趣味の充実

ジュニアNISAはすべき?

 

本日はジュニアNISAについての私の見解を少し述べたいと思う。

 

まず、ジュニアNISAはご存じだろうか?

この制度は1人の子に対して年間80万円まで投資信託や株を非課税で運用する事が出来る国が定めた制度である。残念ながらこの制度は2023年で終了する事が決まっているが、子供が20歳になるまで非課税で運用できる。

 

2021年現在から始めると2023年まで最大80万円✖️3年=240万円の投資をする事ができ、その後追加投資こそできないが、20歳になるまでは非課税運用する事ができるとてもお得な制度である。

本来なら利益の約20%は税金として引かれるがそれが無い分利益が大きくなる。

 

しかしながら、投資経験がない人にとっては投資=リスクとして考えられがちである事から、なかなか始めるというところまで辿り着かない所が今の現状かと思う。 そもそも日本の教育において、金融教育がなされておらず、日本人の金融リテラシーがとても低く感じられる。

 

低リスクでそれなりのリターンが望めるとなれば誰でも投資をしたいと思うであろう。

投資信託いわゆる株の詰め合わせパックのような物であるが、sp500指数というアメリカの500社に連動した指数に連動するファンドがあり、最も人気があり、かつ長期で運用すれば必ずと言っていいほど利益が望める商品である。

 

アメリカの過去200年の歴史を振り返ると20年以上の長期で運用すればマイナスになった事はなく、世界恐慌リーマンショック、コロナショックといったあらゆる暴落の局面からも常に回復し最高値を更新し続けており、平均年3~7%でで運用する事が出来ている。

仮に年5%で運用すると考えると15年ほどで積み立てた金額の2倍になるという計算になる。

その間株の暴落により、一度はマイナスになる期間もあるかもしれないが、そのような背景を理解し、保有し続ける事ができれば必ずと言っていいほど利益はでる。

 

結論から言うと長期で運用出来るのであれば利益が出る事はほぼ間違いなく、投資すべきであり、投資をすることよりもしない事の方がむしろリスクだと私は思っている。

家庭に余剰資金があるのであれば年間満額の80万円はできなくともできる範囲でジュニアNISAで運用する事を私は強く推奨したい。

 

今後同じような話になるかと思うが、NISAの話やiDeCoや資産形成方の保険の商品についてなども記事にまとめたいと思う。

 

#ジュニアNISA#NISA#iDeCo#投資#投資信託#株#資産運用#お金持ち#子供#貯金